オリジナルカード

透明感とツヤっとした光沢が魅力!オリジナルデザインのプラスチックカードが1枚からつくれます。人気のクリアトレカや、印象を残せそうなクリア名刺、ファンカード(会員カードやショップカード)など、アイデア次第で幅広い用途にご利用いただけます。クリア素材を活かした透明感のあるデザインはもちろん、両面印刷のプラスチックカードは自分だけのデザインをよりくっきりと表現することも可能です。コレクションやイベントのノベルティにぜひご利用ください。

400 円

カバー作品のクリエイター:

    佐伯ソラ
    穂の湯

特徴

特徴1
特徴2-3

バリエーション

プラスチックカード(両面)

ホロ加工をしたいときや会員証におすすめ

つくってみる

クリアカード(片面)

透明トレカやクリア名刺におすすめ

つくってみる

アイテム詳細

仕様

材質:PET(ポリエチレンテレフタレート)
印刷方式:UVインクジェット印刷

注意事項

共通する注意事項

  • UV光によりインクを瞬時に硬化させるUVインクジェット印刷です。インキ被膜が堅く、耐摩性・耐薬品性に優れています。

  • 蛍光色など彩度の高い色は沈んだ仕上がりになる場合があります。

  • 透過している部分(不透明度30%未満)や、線幅が 0.3 mm以下の部分は、印刷にはっきり出ない場合があります。

  • 白いデザインは下地の白色で表現されます。

  • 細かな幾何学模様はモアレの発生する原因になりますのでご注意ください。

  • 印刷時に約 2 mmずれる可能性があります。重要なデザインは、フチから約 2 mm程度離して配置してください。

  • 厚さは 0.1 mm程度異なる場合があります。

  • イラストの上にPETを重ねるため、仕上がりは画面上や紙の印刷物より薄く見えます。

  • 淡い色味や細い線はプレビュー通りに再現できない場合がありますので、ご注意ください。


プラスチックカードに関する注意事項

  • 透明なPETカードに対して裏面から印刷をするため、裏面はPETではない印刷面(インクが乗った状態)になります。

  • 表面はPETカードのつるつるとした質感、裏面は印刷面のざらざらとした質感になります。

  • プラスチックカードを選択した場合、透過した部分も全て白引きされますのでご注意ください。


クリアカードに関する注意事項

  • デザイン部分(不透明度30%以上)の下地に白色が印刷されます。
    透過している部分(不透明度30%未満)や、線が0.3mm以下の部分は、下地に白色が印刷されないのではっきりと色が出ません。

  • 実際の仕上がりおよび詳細はこちらをご確認ください。

  • 解像度の低い画像、デザインの淵がギザギザしている画像の場合、下地の白色がデザインより多少はみ出て見える場合があります。

サイズと価格
アイテム 本体サイズ(mm) 厚さ(mm) 入稿デザインサイズ(mm) 必須サイズ(px) 推奨サイズ(px)
プラスチックカード トレカ
(63 × 88)
0.5 69 × 94 814 × 1,110 950 × 1,295
会員証
(85.6 × 54)
0.8 91.6 × 60 1,081 × 708 1,262 × 826
クリアカード トレカ
(63 × 88)
0.5 69 × 94 814 × 1,110 950 × 1,295
名刺
(55 × 91)
61 × 97 720 × 1,145 840 × 1,336
名刺
(91 × 55)
97 × 61 1,145 × 720 1,336 × 840
対応画像形式
JPEG / JPG, PNG, RGB
発送について

発送までの日数: 

約 10 営業日から

発送予定日: 

8月6日 以降

※ 500枚以上の場合は、約 13 営業日以降の発送となります。

オリジナルカードをためしてみませんか?

画像1枚から、カンタンにつくれます

つくってみる ▲