園児のイラストをグッズ化! お絵描きイベントレポート

グッズ

    幼稚園や保育園などの保育施設向けに「グッズづくり応援Wチャンスキャンペーン」を実施しました!

    イラストレーター講師が園に来てくれて、お絵描きイベントを実施し、園児が描いたイラストをpixivFACTORYでグッズ化してプレゼントするという企画です。

    今回はそのお絵描きイベントを実施した園のイベントレポートをお届けします!


    \ 保育施設の方の場合 /

    園での行事・イベントの参考&制作物のアイデアとして、ご活用ください!

    \ 保護者の方の場合 /

    お子様のイラストを簡単にグッズ化する方法も紹介していますので、参考にしてください!



    ▼もくじ

    レポート:sakura保育園六本木様 × イラストレーターサタケシュンスケさん

    グッズ化の方法

    レポート:sakura保育園六本木様 × イラストレーターサタケシュンスケさん

    Mask group (17)

    講師のサタケシュンスケさんのサンプル展示の様子です。

    子供たちも大好きな可愛い動物のグッズが並んでいます。

    Mask group (15)-min Mask group (18)

    グッズ紹介をしつつ、サタケシュンスケさんが、「みんなお絵描きは好きですかー?」と聞いたら「好きー!!」という声がたくさん返ってきました!

    Mask group (13)-min

    お絵描きタイムの様子です。虹やフルーツなど、カラフルな作品も多かったです!

    Mask group (14)-min

    みんなスラスラとお絵描きしていました!

    もう1枚描きたい! と2枚目に進む子もいて、たくさんお絵描きを楽しんでいました。


    sakura保育園六本木のみなさま、ありがとうございました!



    グッズ化の方法

    最後に、子供たちが画用紙に描いたイラストをpixivFACTORYでグッズ化する方法をご紹介します!

    1:画用紙をスキャンもしくは写真を撮ってデータ化する

    Mask group (21)

    写真よりも、スキャンの方が綺麗なデータになるのでおすすめです。

    スキャンはコンビニのコピー機などでもできます!


    2:pixivFACTORYでグッズを選んで画像をアップロードして、保存する

    Group 199 (2)

    3:注文する → グッズが仕上がり次第、指定の住所へお届け

    Mask group (22)

    このような流れで簡単にグッズの入稿・発注をすることができます。

    仕上がったグッズを見たときのお子様の反応もとっても楽しみですね……!!


    子供たちのイラストを使ったグッズをぜひつくってみてくださいね!


    ▼さっそくつくってみる

    https://factory.pixiv.net/